日本塗料工業会の色見本帖を改良する提案

「日本塗料工業会」通称「日塗工」(ニットコウ)が発行している「塗料用標準色 色見本帖」です。
1954年から2年に1回のペースで更新されていて建築塗装業者が色を選ぶとき・建築塗装業者に色を指定するときに使用されています。

日本塗料工業会  塗料用標準色 色見本帖

施主様が外壁塗装などの色を決めるときには色見本帖から選んでいただくのが一般的です。
今までと同じがいいなと思っても多くの似通った色から選ぶのは難しいものです。

ここに「22-90B」という比較的外壁塗装でよく使われている「塗り板見本」を用意しました!

塗り板見本「22-90B」

色見本帖に添付されている「比色マスク」で選んでみます。
こちらが比色マスクです。

比色マスク

似てるように見えますが
若干違いますね。

比色マスクで「22-90B」と照合

比色マスクで「25-90B」と照合

特に屋外で色を照合するときには光の具合や建物の凹凸などで判断が難しくなります。
そこで色見本帖に穴を開けてみました。

穴開け見本で「22-90B」と照合

穴開け見本で「22-90B」と照合

近似色をまとめて見ることが出来てわかりやすいです。

穴開けを終えた日塗工色見本帖


色は本当に1滴で凄い変わります。
こちらをご覧ください
先ほどの「22-90B」を200グラム用意して「赤」の着色添加剤を数滴垂らしてみました。

「22-90B」生ネタ+赤着色添加剤

垂らした後も200グラムのままなんですが、こんなに色が変わります。

デジタル秤

「22-90B」生ネタ+赤着色添加剤 攪拌後


ただ色見本に穴を開けるだけなんですが、とても比較しやすくなり、1番近い色を見つけやすくなります。

職人の皆さんぜひやってみてくださいね!

穴開け作業

日本塗装技術研究会では、最適なやり方やわかりやすい説明を目指し日々情報交換をしています。


記事提出者:将美建装

タイトルとURLをコピーしました